2013年9月4日水曜日

バルコニーの床がブカブカする

バルコニーの補修依頼です。


以前塗装工事をした際、バルコニ周辺ももちろん塗装をしたのですが

その際、床の沈みが気になっていました。


その旨報告して、塗装は無事完了しました。


 その後、ご本人も気になっていたらしくお電話をいただきました。

排水勾配が悪く雨水が排水口から排出しきれず、コケが生えています。 

 バルコニーのリフォームはご予算別にいくつかの工法が考えられます。


  1. 予算は貼りますが、一番安全なのが、現行バルコニーを撤去し新たに足付アルミバルコニーを取り付ける。撤去処分後アルミバルコニーを取り付け、外壁を補修する工法
  2.  現行バルコニーを解体し、腐朽部を撤去し新たに組み直す
  3.  現行バルコニーを生かしながら、補強し防水を完全に行う

 バルコニーの構造


構造的には、バルコニーの床材は、2x4工法の撥ねだしタイプ。2回の床根太の延長です。

根太を加工して勾配をつけ、構造用合板下地で合成ゴムを施工。

さらに、保護材としてモルタル施工。


新築時は、人工芝を敷いてあったそうです。



台風があった時、雨水が回り込み一階のリビングの天井から雨漏りしたそうです。


いわくつきのバルコニーですね。


今回は、FRP防水を行い、それに伴い下地を大平板で補強します。 


 勾配をとりなおし、ちゃんと排水できるようにします。











 



キッチン水栓の水漏れ

システムキッチンの水栓がぐらぐらしてうまく使えなくなりました。

お電話をいただき拝見しました。

なるほど、今まで見たことがないぐらい揺れます。
左に転んでます。



システムキッチンの下を見てみました。


配管スペース付のクリナップのシステムキチンです。








配管のカバーを外して下から見てみると

 キッチンのトップカウンター(ステンレス製)の下地合板が水栓からの水漏れで腐ってしまい、

挙句に落ちて水栓固定金具が全く用をなしていません。

腐朽部を切り取り、水に強いヒバ材を加工して

両面テープで仮とめし、並行して防かび剤入りのコーキング で接着しました。

水漏れしていた水栓を交換し、カウンターと新しい下地材ごと締めて固定しました。






ヒバ材と新しい水栓金具で固定しました。



新しいシングルレバー止水栓に交換して

水漏れもなくしっかり固定できました。

わずかな漏水から、カウンター下地まで腐らせ、結果水栓がぐらぐらになった例です。

ちなみに、水滴は床材までしみこんでいましたが、お客様の希望により

防腐防虫剤の塗布にて終わりました。

工事内容

水栓交換、カウンター補修、防腐防虫剤の塗布



2013年8月6日火曜日

キッチンリフォーム工事

キッチンリフォームの工事が終わりました。

食器洗浄器のテスト

ガスコンロのテスト

シングルレバー浄水器内臓水栓のテスト

排水のテスト

とってもクリーン換気扇のテスト

全ての機能のチェックが終わりました。

食洗器をとりいれています


汚れ落とししやすい換気扇を選びました



今回の工事内容は

システムキッチンクリンレディステンキャビ
Cclass
クリスタブラウン
ワークトップ(ステンレスコイニングドット柄)


食器洗い乾燥機ZWPP45M12GDS

吊り戸棚
1200×375×600
450×375×600
プルダウンタイプ
450×375×700
プルダウン調味料棚 タイプ
450×375×700
合わせて2550mm

とってもクリンレンジフード

900×650×65

上部合わせて3450mm

冷蔵庫スペース900mmの上にも収納棚を取り付けました。

冷蔵庫の放熱を考え、寸法を考えて計画しました。

水栓は、以前交換してまだ新しいものを再利用しました。

ガスコンロは機能的、デザイン的な点からリンナイのW=600のものを別に取り寄せています。

既存の出窓を生かしながらキッチンパネルで周囲を張替、気になっていたタイル目地の汚れを最小限にするように希望されました。


お客様の要望と経緯を伺いました。

まず価格

ホームセンターも検討しましたが、安いキッチンもはステンキャビでなく工事は外注なので心配。
直接工事する人が見えないし、細かい打ち合わせに手間取る。

かえって高くつく気がした。

そこで、ショールームで見積をとって、施工専門店に総額を提示してもらう。

その際、2~3社で見積もってもらう。

これで気に入ったキッチンを安くリフォームできる 。

デザイン

ショールームでカラーイメージや組み合わせイメージを確認したかった。

寸法や配置を図面化できてよかった。


施工

直接施工できる業者を選ぶ。

下請の業者さんは、手取り金額なりの施工をすると思うので・・


支払方法


カード決済もでき、リフォームローンも使えた方が便利。




工事後記

以前、給湯器が壊れお電話をいただき即日交換させていただいたのがきっかけでした。

その時、金額や対応に大変喜んでいただきそれ以来のお付き合いです。

今回のキッチンリフォームは、ホームセンターや、いろいろ検討されたとのことですが、金額や施工に関しての評価などによりご用命いただきました。

工事に際しては、想定外の問題もありましたが、お見積り金額のままで完了しました。

大変工事しやすい御配慮があり、ありがとうございました。























2013年7月27日土曜日

キッチンリフォーム工事中

給湯器の交換依頼を受け給湯器工事完了後、流し台の水栓を浄水器付シングルレバー水栓に交換の依頼があり、交換しました。

その後、流し台の排水トラップの交換依頼があり、それも交換。

ただ、その際排水周辺の傷みと、水栓取り付け部の傷みが解り、今後の課題ですね。

と申し上げました。


今回、そろそろキッチンのリフォームをしたいとのご依頼がありました。


時は、給湯器交換の最盛期です。


その旨お話しすると、暇忙期で結構ですのでということになり、今回のリフォームとなりました。


今回のリフォームは、主にキッチンシステムです。

食器洗い機をつけ、ガスコンロは無水両面焼き式に替えます。

さらに水栓は、前回交換したものを再利用します。

タイルだった壁はキッチンパネルに替え、汚れ防止とします。


換気扇は、汚れにくく、強力なシロッコファンです。

換気フードも交換となります。

室内からゴミ出しがワンタッチのダストシュート式は今まで使ったことがないとのことで撤去し、開口部は、外壁材を貼ります。


こだわりのつり戸棚は、スライドする調味料用と、もう一基付け使い勝手も向上します。


カラーは、ブラウンをベースにし、キッチンパネルはスノーホワイト

シックで落ち着いたカラーリングです。


給水、給湯、排水、ガス、電源、アース、等もろもろの逃げ工事が終わり、いよいよ来週には完成です。

総額130万(定価)をどのようにすれば、安く満足いくのかいろいろ調べて、弊社へのご用命でした。





2013年6月8日土曜日

床板の沈みはどううゆうこと?

床が沈みが気になる・・・

お客さんからのご相談です。

嫁いだ時、すでに家はありました。

築後数十年です。

嫁いでから、増築しました。

子供が生まれ、部屋数が足りなくなったためです。

それが、十数年前

ですから、家としては、その前からありました。


今回は、お風呂のシャワーからお湯がでなくなって、

東京ガス方に見てもらったら、 もう部品もない、修理のしようがないとのことでした。

以前取り付けた業者さんに見積をお願いしたところ、大きな出費になりそうなので


他にいくつかの会社に見積もりをお願いしました。


とゆうわけで、弊社とのご縁です。


給湯器を交換して、その後でのお話です。


給湯器の交換、リモコンを取り付ける際も、洗面所の床を歩くと気をつけないと


工具ごと床下に転落!!

なんてことになりそうでしたので、注意が必要でした。


工事後、取扱説明をして保証内容を説明するためリビングを歩く際も


床が沈みます。


説明が終わってから相談されました。


床下収納庫の蓋を開け、床下を拝見しました。

床束や大引き、根太に異常はない様子です。


床の沈みはどうやら、床合板の接着剤が剥がれ、ばらばらになっているようです。


合板は、薄い板を木目を交互に配置してそれぞれ接着材で一枚に してできているものです。

どうやら、接着剤の生が抜けてものと考えられます。


床下の根太の上はしっかりしている割にそれ以外の部分は、ブカブカ沈むという症状はこの為のようです。

気になったことが一つ、浴室際の土台が濡れて黒く見えたことです。


今後の課題ですね。